Context Direction

  • 京都大学KUEP 空間デザイン
    OUTLINE 京都大学を起点とした、起業家育成のために必要なさまざまなリソースを提供するための基盤となる「京都大学アントレプレナープラットフォーム(KUEP)」のロゴ、空間デザインのディレクションを担当しました。 「新…
  • 京都大学「Sustainable Gastronomy」
    OUTLINE 2021年に京都大学が行ったフィールドワーク「Sustainable Gastronomy」のリサーチアーカイブブックのディレクションを担当しました。熊本、長野、東北、京都で「食」や「農」の分野において「…
  • 国際開発プランニングコンテスト2022
    OUTLINE 2022年12月から2023年2月にかけて京都大学イノベーション マネジメント サイエンス(IMS)が実施した「国際開発プランニングコンテスト 2022」のポスター・フライヤーのアートディレクションを担当…
  • サステイナブル・ガストロノミー起業塾
    OUTLINE 2022年6月から9月にかけて京都大学イノベーション マネジメント サイエンス(IMS)が実施した「サステイナブル・ガストロノミー起業塾」のポスター・フライヤーのアートディレクションを担当しました。「サス…
  • ハーブティーセット / サウナブレンド
    OUTLINE カフェ「no-mu」と、オリジナルブレンドハーブティー専門店を営む「かわかみ茶葉店」とのコラボレーションにより、亀岡で採れた藍の葉や丹羽大納言など、豊かな自然を詰め込んだハーブティーの商品企画、パッケージ…
  • 南丹市観光ナビ「Life Trail」
    OUTLINE 京都府南丹市と約1年かけて制作に取り組んできたコミュニティツーリズムのウェブサイトの企画、コンセプト作成、映像・写真などのクリエイティブディレクションを担当しました。京都の歴史文化と緩やかにつながりながら…
  • 光の蔵風呂 / Color Field Bathing
    OUTLINE 京都の町屋をリノベーションした宿泊施設「Nazuna 御所」における光のインスタレーション作品の制作、アートディレクションを担当しました。アート作品「カラーフィールド・ベイシング(Color Field …
  • Harvest Journey Kameoka
    OUTLINE京都・亀岡への滞在を通して、土地や人と出会い、つながりをつくる新しい旅のスタイルを提案するウェブサイト『Harvest Journey Kameoka』のアートディレクションを担当しました。JR京都駅から快…
  • 野草舎「森の家」
    OUTLINE 社会福祉法人 木風会が運営する保育園、野草舎「森の家」のクリエイティブディレクションを担当しました。東日本大震災以降の茨城での子育てについて、3年にわたり園長さんたちとさまざまな議論を重ねて完成した新園舎…
先頭に戻る